
連絡先
熊本県後期高齢者医療広域連合 事務局
〒862-0911
熊本県熊本市東区健軍2丁目4番10号 熊本県市町村自治会館2階
096-368-6511
096-368-6577
koukikoureisya
@kumamoto-kouiki.jp
熊本県後期高齢者医療広域連合 会計年度任用職員(事務職員)を募集します
熊本県後期高齢者医療広域連合は、医療の給付や被保険者の認定、保健事業など後期高齢者医療の制度運営を行っている「保険者」です。
後期高齢者医療制度において、今後益々増加する高齢者人口と地域の状況に応じた被保険者にふさわしい事業を推進していくため事務職員を募集します。
ご応募をお待ちしております。
令和4年3月8日(火)まで募集
※ただし、応募者が10人を超えた場合は早期に締め切ります。
<募集内容>
※詳しくは「募集案内」をご覧ください
■募集人員
1名
■応募資格
・パソコン操作(ワード、エクセル等)ができる方
・健康で、かつ、意欲をもって職務を遂行すると認められる方
・地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない方
■雇用期間 令和4年4月1日~令和5年3月31日
■勤務場所
熊本市東区健軍2丁目4番10号熊本県市町村自治会館 2階
熊本県後期高齢者医療広域連合事務局内
■勤務日
毎週月曜日から金曜日までの5日間
■勤務時間
9:00~16:00までの6時間(休憩1時間)
■業務内容
【窓口負担割合見直しに伴う業務】
(1)周知広報リーフレット等作成業務の補助(2)市町村や被保険者、医療機関等からの電話問い合わせ対応
(3)被保険者証作成業務の補助
(4)被保険者証発送(2回目)に伴う市町村経費等の取りまとめ作業
(5)当広域連合が設置するコールセンターオペレーター用資料の作成補助
【その他の業務】
(1)被保険者からの電話問い合わせ対応(後期高齢者医療制度全般)(2)医療機関等からの電話問い合わせ対応(負担区分確認など)
(3)資格保険料班の事務補助や事務文書整理等
■報酬月額
125,109円
■選考方法
履歴書及び面接による選考です。
■面接日(予定) 令和4年3月17日(木)
時間及び詳細については、別途連絡いたします。
■面接会場
熊本県後期高齢者医療広域連合会議室(熊本県市町村自治会館2階)
■募集期間
期間:令和4年2月24日(木)~令和4年3月8日(火)
受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日を除く)
■応募方法
①履歴書(顔写真付き)及び職務経歴書
上記①を募集期間内に直接持参または郵送
■応募締切 令和4年3月8日(火) 17時
(※郵送の場合は3月8日(火)必着)
■応募先・問い合わせ先
〒862-0911 熊本市東区健軍2丁目4番10号(熊本県市町村自治会館2階)
熊本県後期高齢者医療広域連合 事業課資格保険料班 田畑(たばた)
電話:096-368-6777(直通)